国語授業の研究ノート

Menu
  • Twitter
  • Instagram
  • RSS
  • 教材研究と発問のポイント
    • ごんぎつね(新見南吉)
    • スイミー(レオ・レオニ)
    • 字のない葉書(向田邦子)
    • ありの行列(大滝哲也)
  • 国語授業づくりのキホン
    • 文学的文章(物語・小説)の指導方法
    • 説明的文章(説明文・論説文)の指導方法
    • 教材研究の方法・ポイント(動画)
    • 授業全般(板書/授業スタイル/共有化の方法等)
  • 国語科教育を語る
    • 秋田県の学力
  • このサイトについて
  • HOME
  • スイミー(レオ・レオニ)

スイミー(レオ・レオニ)

Tagged
国語の教材研究のポイント・その2「文章構造は俯瞰でつかめ!」(動画)
Mar 29
国語授業づくりのキホン

国語の教材研究のポイント・その2「文章構造は俯瞰でつかめ!」(動画)

国語の教材研究のポイントその2「文章構造...
「スイミー」の授業[6]吟味よみ-さまざまな角度から再読し、評価する
Jun 23
教材研究と発問のポイント

「スイミー」の授業[6]吟味よみ-さまざまな角度から再読し、評価する

前回は、「スイミー」の山場の鍵を読み深め...
「スイミー」の授業[5]形象よみ-山場の鍵を読む→主題へ迫る
Jun 20
教材研究と発問のポイント

「スイミー」の授業[5]形象よみ-山場の鍵を読む→主題へ迫る

今回の教材:「スイミー」レオ=レオニ 作...
「スイミー」の授業[4]形象よみ-展開部の鍵を読む[板書案]
Jun 15
教材研究と発問のポイント

「スイミー」の授業[4]形象よみ-展開部の鍵を読む[板書案]

今回の教材:「スイミー」レオ=レオニ 作...
「スイミー」の授業[3]形象よみ-導入部の鍵を読む[板書案]
Jun 05
教材研究と発問のポイント

「スイミー」の授業[3]形象よみ-導入部の鍵を読む[板書案]

今回の教材:「スイミー」レオ=レオニ 作...
「スイミー」の授業[2]構造よみ-クライマックスを探る[板書案]
Jun 05
教材研究と発問のポイント

「スイミー」の授業[2]構造よみ-クライマックスを探る[板書案]

今回の教材:「スイミー」レオ=レオニ 作...
「スイミー」の授業[1]構造よみ-作品の構造を考える[板書案]
Jun 05
教材研究と発問のポイント

「スイミー」の授業[1]構造よみ-作品の構造を考える[板書案]

今回の教材:「スイミー」レオ=レオニ 作...

人気のキーワードから探す

教材研究 発問例 板書案 指導案 物語の新三読法—形象よみ 構造的板書 スイミー(レオ・レオニ) 説明的文章 物語の新三読法—構造よみ 字のない葉書(向田邦子) ごんぎつね(新見南吉) 説明文 論説文 説明的文章の新三読法:構造よみ―論理よみ―吟味よみ 探究型授業 アクティブ・ラーニング 物語・小説の指導方法「物語の新三読法」 物語の新三読法—吟味よみ 秋田県の学力 全国学力学習状況調査 ありの行列(大滝哲也) 説明的文章の新三読法—論理よみ 教材分析 共同研究システム 物語・小説 説明的文章の新三読法—構造よみ 説明的文章の新三読法—吟味よみ 授業びらき 投げ込み教材 PISA

お知らせ

  • 読み研・冬の研究会のお礼とアクセスに関するご案内のお詫び
    2021-12-26
    読み研・冬の研究会のお礼とアクセスに関するご案内のお詫び
  • 「読み研」冬の研究会が12月25日(土)に開催されます
    2021-10-20
    「読み研」冬の研究会が12月25日(土)に開催されます
  • 東洋経済education × ICTに寄稿しました
    2021-09-16
    東洋経済education × ICTに寄稿しました
  • instagramやTwitterでも情報を発信しています!
    2021-09-14
    instagramやTwitterでも情報を発信しています!
  • 日本教育新聞7月12日号で国語授業の研究ノートが紹介されました
    2021-07-12
    日本教育新聞7月12日号で国語授業の研究ノートが紹介されました

メニュー

  • 教材研究と発問のポイント
    • ごんぎつね(新見南吉)
    • スイミー(レオ・レオニ)
    • 字のない葉書(向田邦子)
    • ありの行列(大滝哲也)
  • 国語授業づくりのキホン
    • 文学的文章(物語・小説)の指導方法
    • 説明的文章(説明文・論説文)の指導方法
    • 教材研究の方法・ポイント(動画)
    • 授業全般(板書/授業スタイル/共有化の方法等)
  • 国語科教育を語る
    • 秋田県の学力
  • このサイトについて

SNS

  • Twitter
  • Instagram
  • 利用規約・免責事項
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2020 - 2022 国語授業の研究ノート.
TOP
サイト内の文章や画像・動画などの無断転載および複製行為等を固く禁じます。
Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. All Rights Reserved.