Menu
Twitter
Instagram
YouTube
RSS
教材研究と発問のポイント
古典・俳句の教材研究
一つの花(今西祐行)
ごんぎつね(新見南吉)
スイミー(レオ・レオニ)
字のない葉書(向田邦子)
ありの行列(大滝哲也)
「鳥獣戯画」を読む(高畑勲)
国語授業づくりのキホン
文学的文章(物語・小説)の指導方法
説明的文章(説明文・論説文)の指導方法
教材研究の方法・ポイント(動画)
授業全般(板書/授業スタイル/共有化の方法等)
国語科教育を語る
このサイトについて
サイトと阿部昇について
お問い合わせフォーム
HOME
国語授業づくりのキホン
授業全般(板書/授業スタイル等)
授業全般(板書/授業スタイル等)
Category
Feb
03
国語授業づくりのキホン
授業の「振り返り」どうやるの?子どもたちの主体性を育てる「振り返り」のポイント
授業の終わりに毎回「振り返り」を行ってい...
Mar
04
国語授業づくりのキホン
国語の「授業びらき」がうまくいく3つのポイント
教師生活のなかでたどりついた3つのポイン...
Aug
24
国語授業づくりのキホン
全員参加の授業をつくる!「共有化」の4つの方法
学級の子どもたち全員が学習に参加している...
Aug
12
国語授業づくりのキホン
高い学力を生む!秋田県のアクティブ・ラーニング「探究型授業」の創り方
秋田県では、子ども同士の話し合いを大事に...
Jul
22
国語授業づくりのキホン
【目的別】代表的な4つの授業スタイルのメリット・デメリット
どんな授業スタイルで日々の授業を行ってい...
Jun
29
国語授業づくりのキホン
\学びが深まる!/国語の「構造的板書」の基本と実践
今回は、ご質問をいただくことの多い「構造...
検索